こんにちは。
占いのいなば 稲葉千津です。
札幌で四柱推命、算命学、カバラ数秘術による
個人鑑定と占い講座をやっています。
生まれ日の六十干支による基本キャラ解説。
今日は、
六十干支2番目。
乙丑(きのとうし)の日です。
ご自分の生まれ日の干支を知りたい!
方はこちら↓のページをご参照願います。

では、
乙丑日生まれの方の基本キャラをどうぞ。
********************
冬と春の間で、芽吹きの準備をする草花。
このことから、周囲の様子を伺うクセがあり、
人見知りの傾向が強いでしょう。
柔らかい雰囲気で、集団の中で上手に生きることが出来ます。
ゆえに、人に流され、クヨクヨと考える傾向が。
周囲に合わせているうちに、
本当の気持ちが分からなくなってしまうかもしれません。
協調性に長ける、という素晴らしい特性の裏返しと捉えて、
悩みすぎず、常に自分軸を持つよう心がけて。
自分の決めた優先順位に素直に生きると運気が上昇します。
あれもこれも引き受けず、
本心に従って、できるだけ一つに絞る努力を。
基本的に、安定志向。
でも実は、好き嫌いが激しく、非常に芯が強いのが特徴。
当たりは柔らかく、内面は頑固。
外柔内剛の典型と言えます。
自己主張は苦手ですが、
本音の一言は痛烈で、周囲を驚かせることもありそう。
長い時間をかけて着実に根を伸ばし、大きな花を咲かせることが出来ます。
大器晩成。
基本的に、とても真面目。
たまには羽目を外してみてくださいね。
********************
Twitter:https://twitter.com/inabachizu
Instagram:https://www.instagram.com/bio4tune/
********************
四柱推命を学ぶには万年暦が便利。
基礎講座で使用しているのはこちらです。
暦のズレが色分けされているので、初心者でも分かりやすいと思います。