六十干支コラム

六十干支37「庚子」かのえね

「庚子」(かのえね)
「庚」の五行は金、鋼を表し、
子は真冬を表す十二支で五行は水、
どちらも陰陽は陽です。

「金」は基本的に季節による変化に乏しく、
そのまま「真冬の鋼」としても意味が通じませんので、
解釈には工夫が必要です。

例えば、
金の陽は指示指令を遂行する行動力、
水の陽は体験体感を求める行動。
ですから
「真面目で働き者だが素直さには欠けるかも」
とすることができます。

なぜ素直さに欠けるのかというと、
水の行動力は「自分自身の興味」から始まるものだから。
また、
金の真面目さは一度形になったものは変形しにくい、
つまり、
一旦自分のやり方を確立したら、
なかなか変化することができない、
と解釈するからです。

あるいは。
鋼が道具となるためには「火」で形を変えることが必要ですが
「庚子」は「氷漬けの鋼」となってしまうので柔軟ではない、
つまり、非常に頑なである、
とすることもできます。

********************

四柱推命を学ぶには万年暦が便利。
基礎講座で使用しているのはこちらです。
暦のズレが色分けされているので、初心者でも分かりやすいと思います。

ABOUT ME
inabachizu
愛され母|コドモでいることを決めたオトナ|娘JC・夫‍自然栽培農家|短大中退→飲食店勤務→簿記取得→OL→結婚→行政書士10年→出産→占い師10年|愛され妻歴20年・愛され母暦14年|51歳|四柱推命・算命学・カバラ数秘術|占い講座もやってます|札幌市西区|

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA